色々感想を書いて置いておく場所

おっさんが色々感想を書く場所

IT/イット THE END それが見えたら、終わり。

メモ:なんかやたらとキングの作品が映像化されてるんだよなあ。それはそれでファンとしては嬉しいが、マキャモンのスティンガーとかやらないのかね?

アンダー・ザ・ドームの元ネタとして、数段面白いんだがなあ。

 

 

IT/イット THE END それが見えたら、終わり。(別に終わらないけどね) 2019

監督:アンディ・ムスキエティ

主演:マカヴォイとかビル・ヘイダーとかスカルスガルド家の二男様

 

ストーリー

下水溝の下からサメ映画を薦めて、待てや!とかから27年

踊るピエロことペニーワイズを集団でボコってから27年。

当たり前だが生きていたペニワさんはデリーで悪さをおっぱじめる。

灯台守としてデリーにずっといたマイクは、なんでか知らんが

みんなの携帯電話番号を知っていた

ずっと会っていなかったのにねー、すごいっすねー、楽屋に電話とか会社に電話とか、家電とかじゃなくて、個人に電話するんすよ。

まあね、昔は電話帳に電話番号載ってましたからね。

でも今じゃこの手段は使えないんですね。

うん、そこら辺はガン無視して、ルーザーズクラブはデリーに再結集するのであった。

なんだかなあ

 

*私は原作『IT』の大信者であることを踏まえて、以下をお読みください。

 

感想:バレ無し

前作『IT 恐怖の殺人ターゲット それが見えたら、終わり。』は

邦題のダサさもさることながら、実にダメな映画であった。

点数で言えば50点

百点満点のシーン、例えば冒頭のジョージーが襲われるシーンで、排水溝から腕がぐーっと伸びてくる所などは、原作にないけども、原作越えしているシーンだと思う

だが、例えばニーボルストリートの廃屋に再結集する時に、ルーザーズのそれぞれが葛藤を乗り越えて結集するシーンを省略して全員分描かない、とか原作を一ミリも理解していない零点のシーンが多々ある。

だから大甘に採点して50点

いや、だってさ、旧テレビ版て約三時間で大人編と子供編をミックスさせて、それなりに纏めてるんだよ

なんで子供編だけに絞って二時間越えしてるのに、ドラマをはしょるの?

しかも、下水道で『ふわふわ浮くよ』のあれまで見せちゃってさ

放置?

通報しろよ!(遺体回収の意味で)

 

……で、そんなこんなで『THE END』

めんどいので以下、前作をC1、今作をC2とす)です。

続編しすぎていて、単品映画としては完全に駄目

でもC1の保管と底上げは大成功している

C1、もしくは原作ファンは(一応)一見の価値あり。

ああ、このシーンが大スクリーンで観れたって感動はキッチリある。

あとは(当たり前なのだが)ちゃんと今回のC1とC2だけで話として完結しているという点もかなりでかい。

設定もきっちり今回の二部作用に作ってある。それがぶれてないのも感心した。

死の光の設定は、映像だけで押し切っていて、原作越えてると思う

 

以下映画やら原作やら、他のキング作品のネタバレ感想

続きを読む

呪いの館 血を吸う眼

メモ:岸田森は本当に良い役者だと思う。怪奇大作戦は鉄板だけど、個人的には「ダイナマイトどんどん」のおそ松くんのイヤミみたいな服を着て嬉しそうに跳ね回っているのが好き。名(迷)掛け合いの「ポジションは?」「サードを少々」はいつ観ても面白すぎる。

 

 

 

呪いの館 血を吸う眼 1971

監督:山本迪男

主演:藤田みどり

高橋長英

 

ストーリー

:海辺で遊んでいた少女は、子犬を追いかけて走るうちに異様な洋館に辿りつく

いきなり組み付いてくるメイクのし過ぎで誰が誰やらな大滝秀治の手をかいくぐり子犬を追いかけ館に足を踏み入れると、ピアノの前に女性の死体!

そして振り返ると

目が金色で口元に血がべったりの岸田森

 

感想:バレ無し

血を吸うシリーズ第二段。

結論から言いますと、シリーズで一番つまらない、かな?

ネタに飛躍が感じられないのと

『ドラキュラを日本に訳してみました』にちょっと無理がある

とはいえ、岸田森の吸血鬼役は絶品で、それ故に非常に歯がゆい!

あと、もうちょっとなんだけどなあ!

まあ、これは次で解消されるからいいんですけどね、という箸休め的な作品

 

以下(すでに色々バレてるが)ネタバレ感想

続きを読む

幽霊屋敷の恐怖 血を吸う人形

メモ:年を経た所為か、今の映画よりも昔の映画が無性に観たくなる。

なんというか――今とは違う意味で勢いがある作品が多くて、楽しくて仕方がないのである。

 

 

 

幽霊屋敷の恐怖 血を吸う人形 1970

監督:山本迪男

主演:松尾嘉代

中尾彬

 

ストーリー

:雷雨の中、タクシーに揺られる中村敦夫(若)

目指すは婚約者が待つ、山の中の洋館である。

だが、ようやく辿りついた敦夫さんは衝撃の事実を知らされる。

なんと婚約者はちょっと前に死んでしまった、というのだ。

悲嘆にくれる敦夫さん

墓参りする敦夫さん

その後ろに佇む白い人影。

振り向いた敦夫さんは――

 

感想:バレ無し

ともかく観たかったこのシリーズ。

とはいえ、昔の特撮映画、しかも怪奇映画である。

出来はそんなには――とナメてかかったら、こりゃ大変だ。

滅茶苦茶面白かった

勿論傑作、とまでは言わないけども

日本産の怪奇映画、スラッシャー映画、ホラー映画としては

かなり面白いんじゃなかろうか。

ちゃんと探偵パートもあり、ショック描写もあり、

格闘シーンに、死体もある。

なんだ全部あるじゃないか

 

以下ネタバレ感想

続きを読む

スカイスクレイパー

メモ:パニック映画とアクション映画をくっつけたら、面白さも二倍やん! という過ちを人類は何度繰り返すのか。

いや、そういう作品大好物なんで、永遠に繰り返してほしいのだが。

 

 

スカイスクレイパー 2018

監督:ローソン・マーシャル・サーバー

主演:ロック様

 

ストーリー

:ごく普通のテロリストはビルを占拠。

ごく普通の完璧な装備と人員。

ごく普通の完璧なテロ計画。

ただ一つ違っていたのは

乗り込んできたのはロック様だったのです

テロリストは死ぬ

 

感想:バレ無し

まあ普通

いや各シーンはよくできてるし、

主人公が無敵過ぎないようにハンデを付けてるんだけど、

それもちゃんと物語上意味がある。

だけども、テンションと言いますか、色々あるのに

起伏が感じられないのよね。

何が問題かってーと、そりゃ勿論ロック様なのよ。

だってねえ

でかいゴリラと共闘したり、巨大津波を乗り越えたりする

ロック様がですね、火災とテロリスト相手にしても

ハラハラしねえんだよ。

そういう意味で、アザー・ガイズの冒頭は最高だった。

 

以下ネタバレ感想

続きを読む

ファイナル・スコア

メモ:世の中にはダイ・ハードという物が確かに存在する。もう初代ダイ・ハードを初めて見た時の興奮は味わえない。

判っている! 

それは判っているんだ!

だが、男達は、いやおっさん達は今日もアクション映画のコーナーをふらふらしてしまうのである……。

 

 

 

ファイナル・スコア:2018

監督:スコット・マン

主演:デイヴ・バウティスタ

 

ストーリー

サッカー場がテロリストに占拠されたが、

そこにはめっちゃ強い男が一人いた。

ガシッ

ボカッ

バキューン

テロリストは死んだ。

スイーツ

 

感想:バレ無し

前述通りの極限状況を打破する無敵の男を笑って楽しむ映画

それ以上でも以下でもない、極めて平均的な出来

いや、一言で言っちゃえば

今風にしたサドン・デス

サドン・デスってのはジャンジャンジャジャンのバンダムさん主演の気の効いたパチモンダイ・ハードでして、個人的にはそっちの方が面白かったかなあ、と思ったり。

おっさんですから、昔の映画の方が面白いってフィルターがかかってるだけでしょうけどね……。

いや、違うかな?

 

以下ネタバレ感想

続きを読む

新・13日の金曜日

メモ:ガキの頃、つまらんなあと流し見してた映画をおっさんになってから見ると、色々発見があって評価が真逆になってみたり……。

 

 

 

新・13日の金曜日:1985

監督:ダニー・スタインマン

主演:ジョン・シェパード

 

ストーリー

:前作『完結編』でジェイソンの頭にきつい一撃を加え、その後『Die!Die!』マチェーテによる苛烈な連撃でジェイソンを屠ったトミー君。

今ではすっかり、精神がアレになっちゃいまして、今日はちょっと特殊な精神病院に移送されてまいりました。

ところがその病院、オープンワールド外に開放された病院

いや意図は判るが、それはダメなんじゃないのか? と私が思う間もなく、ちょっとした諍いで殺人事件が発生

いや、監視とかなくして社会復帰を目指すのは判る! 

判るよ?

でも、駄目だろこの病院。

そんなモヤモヤを私が抱くやいなや、連続殺人が発生するのであった……。

 

感想:バレ無し

メモにも書いたんだけど、13金シリーズで一番印象が薄いというか

一回しか見たことが無くて、そん時は「つまらんなあ」だったんだけど、今回再視聴して吃驚。

もしかしたらシリーズ中一番面白くね?

いや、13金シリーズなんで60点位が最高得点だと思うんだけど

限りなく60点に近い映画でした。

うん、それ以上ではない。

醤油ラーメン食いたくて醤油ラーメン食ったら、

割と好みなとんこつ醤油ラーメンだった、みたいな?

 

以下ネタバレ感想

続きを読む

ワンス・アポン・ア・タイム・イン・ハリウッド

メモ:そういやヘイトフル・エイトまだ見てなかった。なんか、おっさんになりますと2時間越えの映画どころか、90分越えの映画も見るのに一瞬ためらうようになっちまった……いや、嬉々としてサスペリアのリメイク(約3時間)とか、今回の映画(大体3時間)に行ったんだけどね。

 

 

 

ワンス・アポン・ア・タイム・イン・ハリウッド:2019

監督:タランティ~ノ

主演:レオ様 ブラピ

*当ブログでは名前の長い俳優は、適当な略称とか渾名になってます。

 

ストーリー

:ちょっと前にテレビの西部劇で人気者だったレオ様だが、

映画俳優への転向を図って、ゆるく失敗。

なんだか段々どん詰まりに向かっている状態で、思わず親友の専属スタントマンのブラピの肩にもたれかかって男泣き

そんなレオ様をブラピは誠心誠意慰め、勇気づけるのであった……。

ちなみにハリウッドに引っ越したら、隣にシャロン・テートが住んでました。

 

感想:バレ無し

いやあ、これを今年見ちゃったのは大変不幸な事でして

もう、これ以上の映画は今年はであえんだろうなあ、と。

ともかく面白かった。

上映時間の長さも気にならず、なんならあと5時間ぐらいずっと

レオ様とブラピを眺めていたい気分でありました。

つまり、キャラと世界観が吃驚するくらいきっちり作ってあるのね。

画面に映ってない所まで色々セットを作りこんでそうなんだよねえ。

いや、手放しで褒める映画でないのは判ってる。なんなら、世紀の駄作じゃないかとも思う。

でも、しゃーない。面白かったんだから。

 

以下ネタバレ感想

続きを読む